せっかく作ったのに使えない入れ歯!?
こんにちは🫡
徳力公団前駅から徒歩7分のまつだミリー歯科・歯科助手の松田悠です🦷
今日は最近多くお聞きする
「新しくくつった入れ歯が痛くて使えない」という悩みについてお話していきます。
当院では「他の歯科医院で作った入れ歯が痛くて使えない」と
お電話を頂くことが多いです。
お食事を楽しむために作った入れ歯が使えないのは悲しいですし、
何のために作ったんだと感じてしまいますよね💦
しかし残念ながら新しく作ったばかりの入れ歯は、ほとんどの場合お口の中にフッィトすることはできないのが現実です。技工士さんも一生懸命作ってくれていますが、やはり患者さんによって嚙み方の癖があったりするので模型上はぴったり作れていても、どうしても痛みが生じてしまうんですよね😭
【作ったばかりの入れ歯に起こりがちなトラブル】
-
入れ歯が浮いてくる
-
痛くて長時間入れていられない
-
食事中によく外れる
-
しゃべりにくい/違和感がある
-
何でもかんでも噛みちぎれない
こちらの問題に関しては「調整」をすることで解消することが可能です😮
しかし、一度に大きく調整すると元に戻したいときにできないことがあるのでちょっとずつしか調整ができません😭なのでしっかり使えるようになるまでに何回か来院していただき、徐々に調整していくと思っていただけると助かります🙇♂️
しっかりと調整をしないと
✅ 噛めない
✅ 痛みが出る
✅ さらにお口の中が変形して悪化!
というふうになってしまいますので、何度も来院するのは非常にお手間だとは思いますが
是非調整にいらしてください。
【調整をするタイミングは?】
-
作ったばかり → 1〜2週間以内に再チェック
-
痛み・外れ・違和感があるとき
-
食べ物が噛みにくくなったとき
-
半年以上調整していないときも要注意!
必ずしも半年に一回調整しないといけないわけではないですが、保険内で作られた入れ歯はプラスチックでできているので経年的にすり減ってきたりします。
すり減るとどうしても食事の効率が落ちてきて、食べ物を丸のみしてしまうようになってしまい体にとっても良くないので
たとえ問題なく使えていたとしても定期的に先生にチェックしてもらうことをおすすめします🫡✨
🪥 入れ歯の痛みや噛みにくさなど、どんな些細なお悩みでもOK!
🦷 調整だけのご相談も可能です♪
ぜひ気になる方はご連絡くださいね🙆💕
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00- 13:00 |
|||||||
14:00- 17:30 |
…14:00-16:00
※休診日は水曜、日曜
予防歯科、一般歯科、審美歯科、小児歯科、マウスピース矯正
〒802-0974 北九州市小倉南区徳力3丁目14-29
Google Map
Tel. 093-967-3640