フロスって本当に必要なの?どうやって使うの?
2024.12.10
ブログ
徳力公団駅から徒歩7分、志井駅から徒歩8分にあるまつだミリー歯科の歯科衛生士Fです🪥✨
今日はフロスの必要性についてお話します🥰
まず、フロスは歯ブラシでの歯磨きでは届きにくい歯と歯の間の汚れを取り除くために使う便利な道具です。
歯磨きだけではどうしても歯と歯の隙間に残った食べかすや歯垢(プラーク)を完全に取り除くことはできません。
特にその部分は虫歯や歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすい場所となっています。
そのためフロスを使うことはそれらの病気を予防するうえで非常に重要になってくるのです💪✨✨
フロスは取り切れない汚れを清掃できるだけでなく、汚れを物理的に取り除くことで口臭予防にも効果を発揮します。
フロスを使う習慣を身につけることでお口の健康が守られるのです😊🌈
【フロスの使い方】
①約40~50センチのフロスを手に取り、両手の中指に巻き付けます。
②指でフロスを持ち、親指と人差し指で引っ張りながら歯と歯の間に優しく挿入します。
※この時決して強引に押し込んだりせずに歯茎を傷めないようにしましょう!
③フロスを上下に動かしながらのこぎりのようにして汚れを取り除きます
④これをすべての歯に対して行ってください🦷✨
ミリーでは使いやすいようにホルダーがついているものも取り扱っています✨
使用方法など分からないことがありましたらいつでもお声かけ下さい😊
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00- 13:00 |
|||||||
14:00- 17:30 |
…14:00-16:00
※休診日は水曜、日曜
診療内容
予防歯科、一般歯科、審美歯科、小児歯科、マウスピース矯正
〒802-0974 北九州市小倉南区徳力3丁目14-29
Google Map
Tel. 093-967-3640