口臭の原因と対策について🦷
徳力公団駅から徒歩7分、志井駅から徒歩8分にあるまつだミリー歯科の歯科衛生士Yです🪥✨
今日は気になる方も多くみられる「口臭の原因と対策について」お話します🥰
口臭は多くの方が悩む問題ですが、その原因は様々です😭
ですが、適切な対応をとることで口臭を改善することが出来ますのでご紹介いたします。
まず口臭の原因としてもっともよく知られているのが「舌の汚れ」や「歯周病」です。
当院にも「口臭が気になる」と来院された方が実は歯周病が進んでしまっていた、なんてケースがたまに見られます。
舌の表面には細菌が繁殖しやすく、それが悪臭を放つことがあります🥶
また、歯周病が進行すると歯茎からでる膿や細菌が口臭の原因となってしまいます。
虫歯も放置してしまうと腐敗してしまい、口臭を引き起こすことがあります😭
さらに口腔乾燥症(ドライマウス)も口臭の原因となると言われています。
唾液はお口の中を清潔に保つために必要不可欠ですが、ストレスや飲んでいるお薬の影響・口呼吸などによって唾液の分泌が減ってしまうことがあります。
そうすると細菌が繁殖しやすくなってしまい、口臭が強くなることがあるのです🥲
そして食べ物や飲み物にも口臭に影響を与えてしまうものがあります。
ニンニクやたばこ、アルコールなどは強い臭いを発し、体内で消化されるとその臭いが口から出てくることになります。
大切な日の前日はこのようなものを沢山取らないなどの対策をした方がいいですね🥰
このように口臭対策には口腔ケアが必須となります。
毎日の歯磨きに加え舌の掃除やデンタルフロスなどを使って歯と歯の間をきれいに保ちましょう✨
歯周病や虫歯が原因の場合は早期に歯科医院での治療を受けることが重要です😊
(ご自身の力で治すことは難しいので)
ドライマウスの場合は水分をこまめに摂ることや、お口を潤してくれる潤滑剤などを使うと効果的です✨
口臭が気になる場合、原因を特定し適切な対応を取ることが大切です。
気になる症状が続く場合は歯科医師や歯科衛生士に相談し、専門的なアドバイスをもらってください🥰✨
気になる症状がある方は気軽にご相談くださいね💕💕
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00- 13:00 |
|||||||
14:00- 17:30 |
…14:00-16:00
※休診日は水曜、日曜
予防歯科、一般歯科、審美歯科、小児歯科、マウスピース矯正
〒802-0974 北九州市小倉南区徳力3丁目14-29
Google Map
Tel. 093-967-3640