お知らせ news

糖尿病の方におススメなケアグッズ紹介します🥰💕

徳力公団駅から徒歩7分、志井駅から徒歩8分にあるまつだミリー歯科の受付の松田です🪥✨

今日は糖尿病の方にお勧めしたいケアグッズがあるのでご紹介しますね🦷

 

ハビットプロ(洗口液)|宮崎台おとなこども矯正歯科(川崎市宮前区) |

今までのブログにも何度か名前が出てきましたが

【モンダミン ハビットプロ】といううがい薬がおススメなんです!

当院にもハビットプロのファンの方が沢山いらっしゃいまして、私もその中の一人でございます😁笑

ではどうしてお勧めしたいのか、今から詳しくご説明しますね✨

.

.

.

糖尿病を患っている方にとって、お口の健康を保つことはとても大切です。
実は、糖尿病とお口の健康は密接に関係していることをご存じですか?

歯科医院専売モンダミン登場!その応用事例

🤝 糖尿病とお口の健康の関係

糖尿病になると、以下のような口腔内のトラブルが起こりやすくなります。

  • 歯周病のリスク増加:糖尿病の方は歯周病が重症化しやすいと言われています。
    高血糖状態が続くことで、歯茎の炎症や骨の破壊が進みやすくなります。

  • 口内乾燥(ドライマウス):唾液の分泌が減少し、細菌が繁殖しやすくなります。

  • 傷の治りにくさ:お口の中にできた傷が治りにくく、感染症のリスクが高まります。

💧 モンダミンハビットプロがおすすめの理由

モンダミンハビットプロは、糖尿病の方にとって次のような利点があります。

1. 歯周病予防のサポート

モンダミンハビットプロは、歯周病の原因となる細菌を抑制する働きがあります。
ブラッシングだけでは取り切れない細菌も、洗口液を併用することで効率的に除去できます。

2. ドライマウス対策

糖尿病による口内乾燥を防ぐために、洗口液で定期的にお口を潤すことが効果的です。
モンダミンハビットプロは、うるおいを保つ成分が含まれているため、口腔内の乾燥を和らげることができます。

3. 手軽に続けられる

歯磨き後に「30秒ほどすすぐだけ」でOK!
忙しい日々の中でも簡単に取り入れられるのが嬉しいポイントです。

📌 使用方法とポイント

  1. 歯磨き後に、キャップ1杯分(約20ml)を口に含み、30秒ほどすすいで吐き出します。

  2. 水で口をすすぐ必要はありません。そのまま効果を持続させましょう。
    なるべく効果を持続させるためにうがい後1時間は飲食をしない方がGOODです⭕

 

💪 健康なお口を守るために

糖尿病の方にとって、歯周病予防は健康管理の一環です。
モンダミンハビットプロを取り入れて、お口の健康をサポートしましょう!

当院でも取り扱っていますので、お気軽にご相談ください!😊

診療
時間
9:00-
13:00
14:00-
17:30

…14:00-16:00

※休診日は水曜、日曜

診療内容

予防歯科、一般歯科、審美歯科、小児歯科、マウスピース矯正

〒802-0974 北九州市小倉南区徳力3丁目14-29  
Google Map

Tel.  093-967-3640