• ホーム>
  • お知らせ>
  • 🦷 歯を抜いた後の注意事項⚠️しっかり守ってスムーズな回復を✨

お知らせ news

🦷 歯を抜いた後の注意事項⚠️しっかり守ってスムーズな回復を✨

こんにちは🥰

徳力公団駅から徒歩7分、志井駅から徒歩8分にあるまつだミリー歯科の歯科助手の松田悠です🦷

 

「抜歯したけど、この後どうしたらいいの?😨」
「痛みや腫れを抑えるにはどうしたらいいの?」

などというご質問をよくいただきます😊

歯を抜いた後のケアをしっかり行うことで、痛みや腫れを最小限に抑え、早く回復することができます!
今回は、抜歯後に気をつけるポイントを詳しく解説します✨

📌 抜歯後の傷はどうなっているの?

抜歯した後は、傷口に血がたまり、かさぶた(血餅:けっぺい)ができます。
この血餅は、傷を守り、治りを早くする重要な役割を持っています!

しかし、うがいのしすぎや、強く吸う動作でこの血餅が取れてしまうと、治りが遅くなったり、強い痛みが出ることも…⚠️

そのため、抜歯後の注意事項を守ることがとても大切!

🔍 抜歯後の注意事項リスト

🚫 1. 抜いた直後は強いうがいをしない!

理由:血餅が取れてしまうと、治りが遅くなり痛みが増すため。
うがいは優しく1回だけ!
✅ 血が気になる場合は、口に水を含んでそっと吐き出す程度にしましょう!

🍴 2. 抜歯後2時間は飲食を控える!

理由:傷口に食べかすが入り、感染の原因になるため。
水やぬるま湯はOK!
✅ その後の食事は やわらかいもの(おかゆ・スープ・豆腐など) がおすすめ!
アルコール・刺激の強い食べ物(辛いもの・熱いもの)は避ける!

🚬 3. 喫煙・飲酒は控える!

理由:血流が悪くなり、治りが遅くなるため。
🚭 特に喫煙は血餅が取れやすくなり、ドライソケット(強い痛み)を引き起こすことがあるので注意!

🛁 4. 当日は長時間の入浴・激しい運動を控える!

理由:血行が良くなり、出血しやすくなるため。
✅ シャワー程度ならOK!
運動は翌日以降に!

🦷 5. 傷口を触らない!

理由:舌や指で触ると細菌が入り、感染の原因になるため。
歯ブラシで傷口をこすらないように注意!
血餅を守ることが大切!

💡 抜歯後に起こるかもしれない症状と対処法

出血が止まらない → ガーゼをしっかり噛む!
→ 30分ほどガーゼを噛んでも止まらない場合は歯科医院へ相談!

痛みがある → 処方された痛み止めを飲む!
→ もし痛みが長引く・薬が効かない場合は、歯科医院へ!

腫れが気になる → 冷やしすぎないよう注意!
→ 濡れタオルで短時間(10分ほど)冷やす程度にしましょう!

口臭が気になる → 軽いうがいで清潔に!
→ 強いうがいはNGですが、やさしくゆすぐ程度ならOK!

📢 こんな時は歯科医院へ!

🔴 出血がなかなか止まらない
🔴 激しい痛みが続く(ドライソケットの可能性)
🔴 腫れがひどく、熱が出る

抜歯後のトラブルは、放っておくと悪化することもあります💦
気になる症状があれば、早めにご相談ください!

🦷 まとめ:抜歯後のケアでスムーズな回復を!

抜歯直後は強いうがいをしない!
2時間は飲食を控え、刺激の強いものは避ける!
喫煙・飲酒・激しい運動は24時間控える!
傷口を触らず、清潔に保つ!

抜歯後のケアをしっかり行うことで、スムーズに回復し、痛みや腫れを最小限に抑えることができます✨

当院では、抜歯後の経過観察やアフターケアのご相談も受け付けています😊
「この症状、大丈夫かな?」と思ったら、お気軽にご相談くださいね!💖

診療
時間
9:00-
13:00
14:00-
17:30

…14:00-16:00

※休診日は水曜、日曜

診療内容

予防歯科、一般歯科、審美歯科、小児歯科、マウスピース矯正

〒802-0974 北九州市小倉南区徳力3丁目14-29  
Google Map

Tel.  093-967-3640